教育

行き過ぎた教育は好きじゃない。「人のために」は本当にその"人"が求めていることか。

教育界のとあるおじさまたちが、「数学」をテーマとした打ち合わせで盛り上がっていたこと。 「若者は、数学を実生活に活かせていない」 「女性は、男性よりも数学に苦手意識がある」 「教員は、算数は教えられても、数学は教えられてない。実生活に活きる数…

人脈が対価にならない問題。

「(自らの仕事のために)~~な高校生にヒアリングしたいんだけど?」 「(自らの仕事のために)~~な大学生や若手社会人を集めた勉強会しないか?」 そんな相談や提案をもらうことが、よくある。 なぜかって、 私が、 いち個人としての活動(ほとんどボラ…

初転職。学生相手のお仕事を選んだ理由。

社会人4年と2カ月が経ったとき。 官公庁も多少携わる、学生相手のお仕事へ転職を決めました。 1. 子ども相手の仕事をメインにしてみる 2. 官公庁と携わってみる 3. 新体制構築に関わってみる これは今しかない、と思えました。 社会人2年目に、少し成果が出…

教育大新卒。ITベンチャーを選んだ理由。

私がなぜ、教員養成の大学を卒業後、民間への入社、それもITベンチャー、新規営業を選んだか。 就活当時の軸は、下記3つでした。 1. さまざまな業界業種に携われる(→社会を知る) 2. 既存サービスを軸に新規事業を作っていくフェーズ(→会社を知る) 3. チ…

書こうと思ったきっかけ。そして、何を書いていくか。

やっと、やっっっと、やーーーーっと、「自分」という人に出会えそうな気がして。 ここ半年くらいで、時間の使い方、考え方、感じることが変わってきた感覚。 経営コンサルタントであり起業家の、大前研一さんの 時間配分を変えること。住む場所を変えること…

Whole my life ※適宜更新

わたしの人生の軌跡を紹介します。 都度都度変化があると思うので、適宜更新するページとします。 whole my life ※2020/5/17時点 モチベーションが高いのは、 ・やりたいこと楽しくやれてるとき。 ・一緒にいる人が面白いとき。 ・何かの成果や結果がでたと…